前の記事
※2022年9月~10月の旅行記です。
5日目
あっという間に朝になり、

朝起きると、
部屋から朝日を見る事ができました♪

前日の上里サービスエリアで購入した
ダックワーズをおめざにいただきながら、
くまにお化粧をしてみました( *´艸`)

これ、すぐにはずれちゃったから、
赤いシール準備しといたら良かった!!
朝風呂に入った後は、
前日と同じ場所で朝食♪


朝食を食べた後は、
ちょっと部屋でゆっくりして、

あっという間にチェックアウトの時間に。

旅館はチェックアウトが10時なので
あっという間でした(*´з`)
この日は宿を変えて、
もう1泊草津に泊まるので、
この日のお宿「花いんげん」に
荷物を預かってもらいに行きました。

ホテル櫻井からは歩いて10分程度。
こちらの宿の方が中心地に近く、
草津バスターミナルからも3分くらいで、
湯畑にも徒歩2分くらいと
立地が便利な、
とっても可愛いお宿です♪

荷物を預けた後は、
まだ草津に来て見れていない、
湯畑へ♪


硫黄の香り~!!

こんなのもありました( *´艸`)


湯畑周辺には足湯もあり、
入ってみました♪

※写真は早朝に撮った写真で、実際は人がごっちゃりいました!!
なんとか2人座れそうなとこに座って入りました♪
下って行くとこんな場所も♪

この日はとっても暑かったので、
近くのお店、草津たまごファームで
ソフトクリームを食べる事に( *´艸`)

湯畑ビューです♪

ソフトクリーム美味しかった( *´艸`)

草津、楽しい♪

お店の中は色々商品が販売されていました♪

ソフトクリームを食べた後は、
西の河原通りを通って、
西の河原露天風呂に向かいます♪

色んなお店があるので
歩くだけでも楽しいです♪

この通りに、
前日訪れた草津りらっくまの湯もありました♪

西の河原公園入り口に到着♪

そしたらこんな張り紙が…

西の河原露天風呂、休館。
まさかのお休み( ゚Д゚)!!
露天風呂は諦めて、
公園内を散策することに。

こんな足湯もあります♪


自然いっぱいで、とっても綺麗でした♪

西の河原露天風呂が休館だったので、
草津三湯めぐりのひとつ、大滝乃湯に行ってみる事に♪

ちなみに草津三湯めぐりの三湯は、
・御座の湯
・大滝乃湯
・西の河原露天風呂
です♪


ここの合わせ湯がとっても良かった♪

リターン式の貴重品入れと、100円のコインロッカーがあります。
お風呂に入った後は、

館内にある、お食事処へ。

名物の舞茸天と笹うどんが美味しかった♪


温泉に入った後に食事もでき、
横になれる大広間もありました!
大滝乃湯おすすめです♪
食べた後は、
ホテルに向かいました。
この日宿泊したお宿、花いんげんの、
ウェルカムスイーツ♪

お抹茶まである!!
とっても可愛くて、美味しかった♪

お部屋は、とってもセンス良く改装された、
町家風のお宿です。

女性の1人旅にも良さそうな宿だなーと思いました♪

おじは大滝の湯で一番熱い温度のお風呂に
長湯をしすぎたようで、湯疲れを起こして、
宿のお風呂はやめとくという事だったので、
ためぐまは宿の貸し切り風呂に行きました♪

温泉は、源泉かけ流しの貸し切り風呂が4つあり、
ゆったり入る事ができました♪
草津は本当にお湯が良くて、感動でした。
ためぐまが草津温泉に来るのは2回目で、
15年位前に1度、
友人とバスツアーで来た事があるんです。

1泊2日の弾丸ツアーで、
朝大阪を出発して夕方に草津に到着するという旅程で、
自由時間が少なかったので、
少ない時間にできるだけ多く湯めぐりをしようと、
夜の20時くらいから夜中の日付が変わるような時間まで、
5~6カ所くらいの湯めぐりをしたところ…
(若かったな…(´ー`))
次の日の朝、起きてビックリ!!
ためぐまも友人も、
朝起きようとすると、体がめちゃくちゃだるい
という状態になってしまいました( ゚Д゚)
湯あたりです!!
この時に初めて湯あたりを知りました。
草津温泉、泉質はとっても良いんですが、
強酸性でお湯が熱めな分、
湯あたりしやすいそうなので、
温泉巡りされる方は無理なさらないよう、
ご注意くださいね!!

のんびりした後は、夜の散策へ。

湯畑のライトアップがとっても綺麗!


湯畑周辺のお店で、
やきとりと

温泉饅頭を買って、

お部屋に戻ります( *´艸`)

この焼き鳥、
炭火で焼いていてめちゃくちゃ美味しかった( *´艸`)

温泉饅頭は甘めな印象でした。

この日は10月上旬でしたが、
既に少し肌寒くなってきていたので、
お風呂でぬくもってから就寝。

草津温泉の宿の予約をする時、
外湯めぐりもしたいから、
宿に温泉なくても良いかも?
と思いましたが、外が意外と寒く、
湯冷めが心配なので、
温泉のある宿にして良かったなと思いました♪
こんな気軽に温泉に入れるなんて、
草津温泉最高だな♪

つづく
コメント