前の記事
※2024年5月、博多→黒川温泉→湯布院→別府を巡った旅行記です。
4日目
朝起きたら、旅の楽しみ…
露天風呂へ( *´艸`)
入ったお風呂はまさにこんな感じでした。

黒川温泉は静かで、
のんびり過ごしたい人にぴったりの場所でした。
お宿はこちら。
部屋で休んだ後、

朝ごはんへ♪
個室が嬉しい。

朝から豪華♪

木漏れ日がとっても綺麗。


10時にチェックアウトした後、
バス停まで送っていただきました。

湯布院行きのバスが10:20だったので
チェックアウトまでゆっくりできて
ちょうど良かった♪
バスが到着。

湯布院行きのバスを事前予約していたけど、
座席番号が選べなくてどうなるのかと思っていたら
自由席でした。

10分程度で次の駅「瀬の本」に到着し、
ここからたくさん乗車した人がいたので
バスはほぼ満席状態に!!

ここでトイレ休憩がありました。

ドリンク調達♪

黒川温泉~湯布院までの道は
緑がとっても綺麗。

黒川温泉までのバスでは軽くバス酔いしかけたので
心配していたけど、
座席は広めで快適♪
バス酔いすることなく
1時間くらいで湯布院に到着。


ここからこの日泊まる宿「由布院倶楽部」に
歩いて荷物を預けに行き、


手ぶらで観光へ。
湯布院は黒川温泉とはまた全然違った印象で、
大型バスが何台も停まっていて
良くない意味で観光地化されている印象でした。

外国人も多くて、人がいっぱい!!
ガイドブックで見て気になった、
湯布院の御三家「亀の井ホテル」にある
お目当てのカフェ「天井桟敷」に向かいます。


この時13時前くらいで、90分待ち( ゚Д゚)
という事で、名前だけ書いて、
行きたかったフローラルヴィレッジに行ってみました。

ハイジの泉がある!!


ヤギ

大混雑!!

人が多くて
思っていたのと違う場所でした。

その後は金鱗湖へ

ここもツアーの人でごっちゃり。
金鱗湖を眺めながらお茶できる場所なんかも
あるみたいです♪

天井桟敷に戻ってきました。

結局2時間ほどの待ち時間で、
カフェへ♪

素敵な空間!!



カフェでゆっくりした後は、
湯布院駅で次の日の観光列車
「ゆふいんの森号」のチケットを購入して

ホテルにチェックイン♪

駅から近くて寝られる場所…
という条件で探した場所だったので
あまり期待していなかったけど、
部屋が広くて由布岳の見える素敵なホテルでした♪




大浴場と露天風呂があったので
露天風呂に行ってみたけど、
チェックイン~夕食前の時間だったので
人でごっちゃりでした…(´ー`)

夕ご飯は
ホテルの近くにあったお弁当屋さんで買ったお弁当


ここのとり天といも天が美味しかった♪

由布岳を見ながらのんびり♪

アイスでも食べたいなーと思って館内を見てみたけど

アイスは売ってなかったので外に行ってみると…


午前中到着した時にごっちゃりいた人は
どこに行ったの?!と思うくらい静かで
お店も19時にはほとんど閉まっていて
ビックリしました。
かろうじて開いてたコンビニで買えたアイス。

アイスを食べながら、次の日行く場所を検討…。
湯布院は少し思っていた場所と違って
不完全燃焼な湯布院の夜でした(*‘ω‘ *)
つづく
次の記事
コメント