前の記事
※2024年5月、博多→黒川温泉→湯布院→別府を巡った旅行記です。
8日目
別府もいよいよ最終日。
朝起きて外を見ると、
湯気の出てる場所が増えてる?!


朝食付きプランを予約したので、
朝ごはんを食べに行きます♪
レストランCeada Palaceへ。
なんだか街っぽい店内。

目の前で調理してくれるものがいくつかあり、
種類も豊富で楽しかった♪
けど、旅の後半は食べれない!!
という事で食べたい物を厳選してチョイス。

おもちも目の前で茹でてくれました♪

詳しくは別記事でご紹介します♪

11時のチェックアウトまでのんびりしたら、
荷物を預けてホテルを散策。
チェックインの時に
メダル10枚無料券をもらったので
ゲームコーナーへ。

昔からジャンケンポンが好きだけど
なかったので、
炎のジャンケンバトル!
っていうのをやってみたら…

5回やって一度も勝てなかった(´-ω-`)
あっという間にメダルもなくなったので
温泉プールへ。

前日は晴れていて直射日光がすごかったので
躊躇したけど、
この日は曇っててちょうど良かった♪

温泉プールは思ったより暖かく、
少し泳ぐと暑いくらいでした。
温泉とは違ってまた楽しかった♪
最後は棚湯に入って一休み。

このかぼすぐるとん、
前日に買ったやつをホテルの部屋の冷蔵庫に
忘れてきてしまったのでもう1度購入♪
かぼすがサッパリとしてかなり美味しい!!

調べてみるとふるさと納税で見つけたので
頼んでみようかな~(*´з`)
そんな事をしている間に、
この日のチェックインの時間になり
フロントが混雑し始めました。

そろそろ別府駅へ戻ります。
別府駅にある豊後茶屋で遅めのランチ。

こちらのお店はだんご汁や鶏めしなど
色んな大分の名物が気軽に食べられるので
アクセスも良く便利でした♪


別府で食べたとり天はどのお店で食べても
ハズレなくとっても美味しかったです♪

別府駅からは荷物もあるのでタクシーで
さんふらわあ乗り場までやって来ました。
1,500円くらい。


この週は船の点検作業で
2日に1回しか船が出ていなかった事もあるのか、
けっこう予約が埋まっていました。

発券カウンターでチケットを受け取り、
待合場所で待機。
待合場所も出発1時間前にはほぼいっぱいでした!

出発1時間前から乗船が始まります♪

いざ、さんふらわあの船内へ♪


素敵♪


まずはお部屋へ。
発券したチケットにQRコードがあり、
それが鍵になっています。便利♪

今回予約したのはデラックスのお部屋です。

窓付きのお部屋にしました。


荷物を置いた後は、船内を散策♪
乗船記念スタンプ

ショップやレストランもありました♪

ウロウロしてるとあっという間に
出発15分前になり、
出航の銅鑼が鳴らされ

出航します!!
動いた~♪

また来るねー!!

心配していた揺れはほとんど感じず、
穏やかで一安心。
ゆっくり部屋でお茶をしながら

窓の外を眺めているだけで楽しい!!

クルーズ船で長期の旅とかしてみたいな~。
大浴場のお風呂に入って、

自販機で売ってたカップラーメンを食べたり、

お茶をしたりしていたら、

あっという間に21時!!
テンション上がって売店で買ったグミは
食べずじまいでした。

旅の疲れもピークに達し、
あっという間に就寝。
夜中にふと目を覚ますと、
窓の外が明るい…

時間を確認すると1:59で、
ちょうど瀬戸大橋を見る事ができました。

別府~大阪間は3つの橋を通過しますが、
来島大橋は寝ていて観れずじまいでした。
朝の5時すぎ。

明石海峡大橋を通過!!

6:30には大阪南港に到着し、
あっという間に船旅も終了。

さんふらわあ、とっても楽しかった♪

朝食はマクドナルドに行って、
りらっくまのハッピーセットを注文♪

コリラックマと

リラックマをゲット♪

くまから始まり、くまで終わる。
楽しい旅となりました(*´з`)
買ったお土産はこんな感じ♪


日本には美味しい物がたくさんありますね( *´艸`)
いろんな名物を食べ歩きたい!!
これで8泊9日の旅行記は終わりです。
お読みいただきありがとうございました♪
次の記事
コメント