前の記事
※2023年4月の情報です。
沖縄本島南部7泊8日の旅に行った際、
おもろまちにある、
那覇メインプレイスに行ってきました♪

スーパーサンエーの記事はこちら。
その中のお目当てのお店、
ルピシア♪

こちらには、
沖縄限定のお茶が販売されています♪

他にも沖縄本島では2店舗
・浦添PARCO CITY店
・イオンモール沖縄ライカム店
で購入する事ができます♪
沖縄限定茶は全部で6種類♪

・琉球トロピカル
・香片茶(しゃんぴんちゃ)
・黒糖ほうじ茶
・シークワサー烏龍
・美らかーぎー
・琉球ふらわ
販売は、茶葉タイプのみ、
缶か袋か選べます。
香りはこちらを参考にご覧ください♪

沖縄なので、アイス向きのお茶が多いようです♪
どれも気になりましたが、
まだ福袋で購入した茶葉が残っているので、
この中から3つ購入しました( *´艸`)


香片茶(しゃんぴんちゃ)
ライチが上品に香るダージリン春摘み紅茶を、
ジャスミンティーにブレンドした
オリジナルさんぴん茶

茶葉はこんな感じで、
ジャスミンの花が入っています。

抽出時間は1~1.5分と短めです。


このお茶、説明の通り、
とっても上品なライチの香りがしました♪
そして紅茶がブレンドされているので、
紅茶の感じもしっかりあって、
ジャスミンティーだけより美味しい!!
かなり好みのお茶でした。
ホットでも美味しく、
冷めるとよりライチの香りを感じます。
これはリピートしたい!!
とってもおすすめです♪
黒糖ほうじ茶
雄大なサトウキビ畑をイメージし、
上質な雁ヶ音ほうじ茶をベースに
甘く濃厚な黒糖の香りをブレンド

茶葉はこんな感じです。

抽出時間は1~1.5分と短めです。


こちらの茶葉、
黒糖の甘~いとってもいい香りがします♪
ただ、実際お茶をいれてみると、
ほうじ茶の味があまり好みではありませんでした。
ストレートで飲むより、
濃いめに出して、黒糖を入れて、
ほうじ茶ミルクティーにする方が美味しかったです。
美らかーぎー(ノンカフェイン)
沖縄の方言「美人さん」をイメージし、
アセロラの甘酸っぱい香りをのせたルイボス。
アイスティーにも。

茶葉はこんな感じです。

抽出時間は3~5分。


アセロラの香りがとってもスッキリしていて、
渋みはなく、まろやかで飲みやすいです♪
ストレート向きなお茶ですね。
アイスティーでも美味しいと思いますが、
ホットでも美味しかったです。
ノンカフェインなので、
寝る前でも飲めるのが嬉しいですね。

お茶好きな方は、
ルピシアで沖縄限定茶
是非お試ししてみてくださいね♪
次の記事
コメント