前の記事
※2024年10月の旅行記です。
1日目つづき
今回宿泊したのは、
築地にある「東急ステイ築地」です。

このホテル、とっても良かったです♪
ディズニーに宿泊する際は
舞浜周辺ホテルがいいかな?と思っていたけど
舞浜には電車で30分くらいでアクセスも良く、
築地の朝食が美味しかったし
お部屋にキッチンとか洗濯機があるので
暮らすように宿泊できるのが魅力です( *´艸`)

建物の横側には築地らしく
魚が描かれていました。

築地駅から徒歩5分ほどの場所にあり、
とっても便利な立地です。
駅すぐには築地本願寺があり、

ホテルに行くまでの間に
ローソンがありました。

ホテルからすぐの通りには
食べ歩きできる市場もあり、
とっても賑わっていました。

ホテルの中に入ると
座れるスペースがあります。

フリードリンクのサービスがありました♪


奥では「ステイモーニング+」という
食事が販売されていて、
冷凍食品が並んでいました。
自分でごはんが炊けるのが面白い!!

この他にも食事券の販売もあり、
提携店で食事をすることができます。

朝食は今回すしざんまいに行ってみたので、
詳しくは別記事でご紹介します!
↑こちらの記事にステイモーニング+の事も記載しています。
チェックインをして部屋に向かいます。
今回はtsugitsugiで予約したので、
特典で2時からチェックインする事ができました。
客室へはカードをかざした奥に
エレベーターがあります。

アメニティは歯ブラシ以外は
必要な物を自分で持って行くスタイルです。

化粧品などはありませんでした。

今回のお部屋はこちら。

お部屋オープン♪

後から(帰ってから)気付いたんですが、
tsugitsugiの予約だと
利用できるのがモデレートのお部屋なんですが、
今回泊まったのはレジデンシャルダブルのお部屋で
アップグレードされていたようです♪
どうりで快適だったわけだ(*‘ω‘ *)
入って右側はオープンタイプのクローゼット

上はブレーカーでした。

入って左側は姿見と、アイロン台かな?

洗濯機や電子レンジ、ミニキッチンもあります♪

長期滞在する場合はめちゃくちゃ便利!!
引き出しにはIHコンロもありました。

食器類

鍋もあるので料理もできそう。


また次も泊まりたい!!と思っていたけど
アップグレード前のお部屋だと
キッチンはないので、
少し寂しくなるなぁ(´-ω-`)悩ましい
冷蔵庫も大き目!!

冷凍庫が分かれているのが嬉しい。

入って右側の扉は
お手洗い・洗面所・お風呂


歯ブラシ

シャンプーコンディショナーボディーソープは
備え付け。

奥の部屋はベッドとテーブル。

小さいけどテーブルスペースがあるのが
かなりお気に入りでした♪

こちらのテーブルも
モデレートのお部屋だともう少し狭くなります(´ー`)
ベッド

パジャマはワンピースタイプ

このタイプは苦手なのでパジャマ持参しています。
こちらの窓は

開けるとこんな感じになっていました。


ベランダにも出られました♪
左側

目の前

右側


ベッドの向かい

金庫

空気清浄機

今回は2泊なのであまり使わなかったけど
ディズニーに旅行する際に
旅行日数が長い時は
キッチン、電子レンジ、洗濯機が
部屋についているホテルはないか
探した事もあったので、
とっても便利だなーと改めて思いました♪
これなら長期でも旅行が負担にならなさそう!!
築地から舞浜駅までも
地下鉄とJRで30分ほどなので、
ディズニーに行く際も便利でした♪

最近東京近辺のホテル価格が上がっているので
今回tsugitsugiで泊まれて少しお得でしたが、
tsugitsugiのネックは予約の取り辛さ!!
今回たまたま空いていたので
直前で予約ができましたが、
直前だと空いていないホテルが多いので
事前に予約しておくのが確実です…。
ちなみに9月に来た際は
空いてなかったので泊まれませんでした。
とはいえ、こちらの築地に関しては
1か月前くらいから予約している場合は
tsugitsugiの中では
比較的希望日に泊まりやすい宿だと思います。
(ディズニー近くだと門前仲町にも東急ステイがあります♪)
tsugitsugiで泊まった東急系のホテルは
予約の取り辛さはありますが、
実際泊まりに行くと満足度が高い所が多いなーと
改めて思いました(*‘ω‘ *)安心感もあります。
(とはいえサブスクの契約更新は検討中です。)
tsugitsugiを利用しなくても
普通に空室があれば予約できるので
気になった方は探してみて下さいね♪

築地の活気のある雰囲気と
お部屋の快適さ&設備の良さ、
朝食の美味しさで
また泊まりたいなーと思ったホテルでした♪
・築地のおすすめスイーツ店
次の記事

コメント