前の記事
※2023年1月の旅行記です。
伊勢神宮の初詣の旅行記、

2日目です♪
朝起きて、朝風呂に行きました♪

お風呂に入って、髪を乾かしていると、
宿の方が、朝日が見えますよ♪と教えて下さいました。

とってもキレイ♪
男性は「朝なぎの湯」なので、お風呂から朝日が見えるそうです。


そのまま朝食を食べに行きました。
席は、朝日が眺められる場所に♪

朝食はブッフェスタイルでした。

チェックアウトの10時までゆっくりした後は、

宝生苑に別れを告げて、

歩いて賢島駅まで向かいます♪

周りを見ながら、駅まで歩いて、
とっても楽しかった♪

のですが…
電車の時間を全然調べていなかったので、
駅の窓口で、
伊勢神宮参拝切符特急券の引き換えをお願いしたら、
駅員さんに、
「あと1分です。」
って言われてビックリ( ゚Д゚)
慌てて発券してくれました!!
「あと1分なのに乗せてくれるの?!」
という驚きと、
発車しちゃう焦りで、
頭が真っ白になりつつも、電車に飛び乗りました。

無事間に合った~♪
駅員さんありがとうございました!!( *´艸`)

賢島はのんびりした感じで、とっても良かったです。
電車に揺られながら、

伊勢市駅に到着♪

外宮参道を通って、
お目当ての場所に向かいます♪

途中、へんば餅のお店を見つけて、

目がくぎ付け!!

今回は他に買う予定の物があるので、
また今度♪
なんとか誘惑を振り切って、
赤福の外宮前店に来ました。

お目当てその①はこちら。
赤福の白餅黒餅♪

前日のおかげ横丁で見つけて、
買って帰ろうと思っていました。
並びます♪
が…( ゚Д゚)
数人前で売り切れてしまいました!!

ネットで調べたところ、
伊勢市駅にも赤福の店舗があるようで、
帰りに寄ってみることに。
お目当てその②は、
伊勢市駅までの帰り道にある、
若松屋のひりょうず♪


こちらを購入して、
伊勢市駅に戻ったら、
白餅黒餅たくさん売っていて、
買う事ができました♪


お目当てを購入した後は、
帰りの電車を窓口で「一番早い時間」で予約したら、
出発まで、50分ほどあったので、
周りを散策することに。
土曜日の12時頃、
この時間のコインロッカーはあいてませんでした。


まだ時間があったので、
伊勢市駅から歩いて10分程の場所にある、
まだ参拝できていなかった、
外宮の別宮月夜見宮に参拝にいくことに。

入ります♪



参拝して、とっても清々しい気分になりました♪
今回は行かずに帰るつもりだったけど、
来る事ができて、
なんだかご縁があるような気がしました。
境内には立派な木があります♪


参拝したあとは、伊勢市駅に戻って、
電車を待ちます。

改札入ったら、
こんな顔ハメがあった( *´艸`)


帰りの電車でお腹空いて、
ひりょうずを食べちゃいました( *´艸`)

美味しくて、もっと買えば良かったな!!
あっという間に大阪到着。
伊勢神宮参拝、クセになりそうです♪
何度か伊勢神宮参拝に行ってるうちに、
だんだん自分なりの伊勢神宮参拝の順序ができてきました。
次は志摩スペイン村に行きたいな♪
これで1泊2日旅行記終わりです!!
お読みいただきありがとうございました(*‘ω‘ *)

次の記事

コメント