前の記事
※2021年10月の旅行記です。
今回、小浜島を周遊するのに、自転車ではなく、
電動キックボードをレンタルしてみました♪

電動キックボードに乗ったのは初めてで、
もうこれに乗ってるだけで
アクティビティをしているような感じがして、
とっても楽しかったです( *´艸`)
電動キックボードに乗るには、
運転免許の提示が必要になりますが、
免許を持っている方なら、自転車ではなく、
電動キックボードで行くのもおすすめです(*‘ω‘ *)
小浜島は坂も多いので、スイスイ行けちゃうのはとっても楽でした♪
※ただ、電動キックボードだと最大速度が30kmくらいなので、
あっという間に通り過ぎてしまうデメリットもあるので、
ゆっくり景色を見て回りたい方は自転車もいいのではないかと思います(*´з`)
最初は自転車を借りるつもりで準備していたけど、

途中で雨が降ってきそうな感じだったので、
サッと回れる、電動キックボードで行くことに!!
レンタルしたのは、こちらの電動キックボード。

初めに、ちゃんと乗れるか確認してもらってから、
出発します(*´з`)
はいむるぶしの敷地内は、速度制限が20kmになっています。
この日は雨予報だったので、
レインコートも貸してくれるとの事でした。
カゴがついていないので、
斜めかけのカバンも貸してくれるようでしたが、
手ぶらで行くことに♪
ルートは一番右の
半周コースにしてみました。

くまと一緒に、出発!

いざ出発してみると、
晴れてきて暑いくらい!!
①はいむるぶしを出ると、
すぐに牛がいました( *´艸`)

口コミで、
「小浜島は人よりも牛に出会う方が多い」
って書いてたけど、本当だった!!
島内観光中、たくさん牛を見かけました。
②シュガーロードを抜けると、

あっという間に、③の集落に!!

集落の辺りで色々見てみたかったけど、
雨が降る前に回ろうと、先に行くことに。
のどかな風景に癒されます(*´з`)

④大岳の入り口に到着。
ここの自販機でさんぴん茶を購入。

予報は雨なのに、
なぜかめちゃくちゃ天気になって、日焼けしそう!!
お茶を持って登っていきます!!
入り口辺りに、お手洗いもありました!

階段!!

けっこう長かったです…。
息切れしながら、何とか頂上に到着。

ここからの景色がとってもキレイでした( *´艸`)

天気も悪いし、島内観光やめておこうか?
と思ったけど、来てよかった!!

このポッカのさんぴん茶は、
ちょっと紅茶っぽい感じもあって、
今回ペットボトルで飲んださんぴん茶の中で
一番おいしかったです♪
下に降りて、次のポイント、
⑤カトレ展望台に向かいます。
途中、雲がめちゃくちゃキレイでした♪

⑤カトレ展望台に到着。

ここは大岳ほど階段の数も多くなく、
あっという間に展望台へ。

見晴らしはこんな感じ。

海にとっても近いです。
展望台、どちらか1つ行くなら、
大岳に行った方が良いかな( *´艸`)
⑤カトレ展望台の次は、少し離れた⑥海人公園へ。
海人公園までの道も、とってものどか。

晴れているから、海も青くてキレイでした♪

⑥海人公園到着。

こんな展望台がありました♪

見晴らしは…

干潮で干上がってます(´ー`)
奥の方はキレイでした♪

右側には雨雲が迫ってきています(´-ω-`)
帰り道は雨雲に追われながら、


何とか、雨に降られずに
はいむるぶしまで帰って来れました。

電動キックボードで、
はいむるぶしから①~⑥を周って帰ってきて、
所要時間はだいたい2時間くらいでした!!
電動自転車で行っていたらもっと時間がかかって、
雨に降られたと思うので、
電動キックボードで行って良かったです♪
帰ってきて、部屋でのんびりしていると、土砂降りの雨。

数時間後には止んで、
晴れ間が見えてきました。

これ以降、この日は雨は降らず、
夕焼けも見れました。

10月の小浜島は、意外と雨が多いそうです。
でも、島内観光中に雨に降られず、
本当に良かった(´ー`)
つづく
コメント