
※2022年2月~3月の旅行記です。
前回の記事のスーパーに行った時に、
河津桜まつりが開催されていることを知り、
遊びに行ってみました( *´艸`)
ホテルでこんなパンフレットを発見♪


行ったのは2月の下旬。

下旬でも満開ではなかったので、
開催初日の2月1日はまだそんなに咲いてなさそう?!

来るなら2月の後半が良さそうですね♪
多くの人で賑わっていました。
ほんのりピンクで綺麗です( *´艸`)

このあたりの人気のうなぎのお店
「大川屋」さんに行ってみましたが、

予約をしてなかったので、
この日はもううなぎが売り切れでした( ゚Д゚)残念!!
河津桜まつりの時は特に混むようなので、食べたい方は予約必須です!!
散歩しながら、

峰温泉大噴湯公園の方まで行ってみました。
途中でこんな看板を発見。

天候によっては1月下旬から開花が始まるんですね♪
桜が満開になったらすごく綺麗だろうなぁ☆彡
歩いて峰温泉大噴湯公園に到着!

湯気がすごい!!

せっかくだから、温泉卵作ってみました♪


かごに入れた卵を、13~15分お湯につけます。


ちょうどこの卵を温めている間に、
大噴湯噴き上げの時間に重なり、噴き上げが始まりました♪

なかなか楽しかった♪
温めた卵は、冷やし水で冷やして、

テーブルで食べました♪

卵にはこんな可愛いデザインが( *´艸`)

なかなかできない体験ができて、楽しかったです♪
河津桜まつりでは、屋台とかも出ていたけれど、
あまり食べたい…と思うものがなく、
中で食べられるお店も少ないので、
スーパーで買って、部屋に戻って食べる事にしました☆彡

河津桜まつりは夜桜もやっているようで、
今井浜東急ホテルから、期間中はシャトルバスも出ているようでした♪
それに気づいたのがチェックアウトの時だったので、
ためぐまは行けなかったけど、
知ってたら行ってみたかったなーと思いました♪
つづく

コメント